五島列島最北端『宇久島』 うくじまという素敵な島♥ その1
これまで何度か「著名人と行く台湾ツアー」に添乗する機会があり、
そのツアーに参加された方福山隆様。この方は元陸将、あの地下鉄サリン事件で
自衛隊の総指揮を執られた方です。
福山閣下は長崎県五島列島最北端にある小さな島『宇久島』うくじまのご出身。
かれこれ2年前、東京からのお客様を宇久島へお連れしたいとのご要望を
福山様より受けました。長年旅行会社に勤めてきたものの、お恥ずかしながら
五島列島については詳しく知らず、、、隣の小値賀島も台風のためわずか
1時間半の滞在だけという経験しかありませんでした。
そのため、宇久島をご案内するにあたり、事前に下見をすることに。
宇久島へのアクセス方法は主に二つあり、博多からのフェリーまたは佐世保港からのフェリー
や高速船(ジェットフォイル)の利用です。

私たちは博多港23:45発、翌3:45宇久平港着のフェリーを選びました。このフェリーの
名前は太古丸。部屋はいくつかのカテゴリーがあり、スイート(1室のみ)ホテルの客室みたい、
ツイン(とはいえ、布団は自分で敷きます)、グリーン寝台、グリーン和室、ファミリー
ルーム、2等自由席等がございます。船内にはシャワー室も喫煙室もあり結構快適。

この時は初めての乗船で勝手もわからず、早朝到着の為、港で仮眠をとりました。
宇久平港にある男女別の仮眠室では、おせんべい布団に毛布が1枚、1部屋3名まで
利用できます。起きたら洗顔をして、9時頃からレンタカーを借りているので、
観光を開始しました。
通常のツアーはここで本格的に始まりますが、
宇久島行きに慣れてくると、早朝到着後、満天の星を眺めたり、
山に登って日の出を拝み、その後旅館で仮眠をとり、観光をスタートするのが
恒例となりました。こうした特別な体験には、何よりも宇久島の皆さまの
温かいご協力が欠かせません。
島民の方々のご理解とご協力があってこそ、心に残る素晴らしい旅が実現
できていることに、いつも心より感謝申し上げます。
と前置きが長くなりましたが、ここからが本番です。